浮動小数点演算のクロック数計測(3) データ数の違い 【やってみた】


前回は、マルチスレッド化した時に浮動小数点演算の関数が高速化されているかどうかを比較してみましたが、今回は処理のデータ数に応じて速度がどう変化するかクロック数を測定して比較してみます。

スポンサーリンク

データ数

測定はすべてCore 2 Duo 2.4GHz(E6600)、Windows XP ProfessionalのPCで行い、一度に処理するデータサイズを256個〜32768個まで変えてみました。

256個

データ数が256個の時、改善率は100%を超える結果になっています。スレッド生成にかかるコスト大きいため、この程度のデータ数では、マルチスレッド化しない方が速いことが分かります。

256.png
 

1024個

改善率は65%とかなり良くなっています。

1024.png
 

32768個

改善率は50.9%と2つのコアで処理した時の理想的な値(50%)にかなり近づいています。

32768.png

最後にデータ数と高速化率のグラフです。256個〜512個の間で高速化し始め、2048個を超えたあたりから高速化率がかなり上がっていることが分かります(横軸はデータ数の対数をとったもの、高速化率は改善率の逆数をとっています。)。

graph.png
スポンサーリンク
カテゴリー: やってみた   パーマリンク

コメントは受け付けていません。