SoundEngineでパラメーターなどを調整する時に細かく調整したい場合があります。このような場合、Ctrlボタンを押しながら調整すると細かく調整可能です。以下で具体的にそれが可能な部分について紹介します。
スライダー
再生タブの「再生速度」「再生位置」「再生音量」でCtrlボタンを押しながらスライダーを左右にドラックすると細かく調整可能です。
![play.gif](https://soundengine.jp/backend/?plugin=ref&page=services%2Ftips%2F2008-06-19&src=play.gif)
また、この部分はスライダーをダブルクリックするとエディットボックスが表示され数値入力することも可能です。
![editbox.gif](https://soundengine.jp/backend/?plugin=ref&page=services%2Ftips%2F2008-06-19&src=editbox.gif)
録音タブの「録音音量」でCtrlボタンを押しながらスライダーを左右にドラックすると細かく調整可能です。また、この部分はスライダーをダブルクリックするとエディットボックスが表示され数値入力することも可能です。
![record.gif](https://soundengine.jp/backend/?plugin=ref&page=services%2Ftips%2F2008-06-19&src=record.gif)
編集タブの「音量」「オフセット」でCtrlボタンを押しながらスライダーを左右にドラックすると細かく調整可能です。また、この部分はスライダーをダブルクリックするとエディットボックスが表示され数値入力することも可能です。
![edit.gif](https://soundengine.jp/backend/?plugin=ref&page=services%2Ftips%2F2008-06-19&src=edit.gif)
ノブ
音程タブの「セント」「サイズ」「時間伸縮」「音量」でCtrlボタンを押しながらノブを上下にドラックすると細かく調整可能です。
![pitch.gif](https://soundengine.jp/backend/?plugin=ref&page=services%2Ftips%2F2008-06-19&src=pitch.gif)
調整タブの「質感」「低音カット」「空気感」「丸み」「サラウンド」「音量」でCtrlボタンを押しながらノブを上下にドラックすると細かく調整可能です。
![adjuster.gif](https://soundengine.jp/backend/?plugin=ref&page=services%2Ftips%2F2008-06-19&src=adjuster.gif)
エフェクター画面の「質感」「低音カット」「空気感」「丸み」「サラウンド」「音量」でCtrlボタンを押しながらノブを上下にドラックすると細かく調整可能です。
![effector.gif](https://soundengine.jp/backend/?plugin=ref&page=services%2Ftips%2F2008-06-19&src=effector.gif)