SoundEngineでサビの部分だけ切り取る(2) 【チュートリアル】


前回は切り取りのための範囲選択について解説しました。

スポンサーリンク

4.切り取る

切り出す範囲が決まったら次は実際に切り出します。選択部分を右クリックし、「その他編集」-「切り抜き」を選択します。

seTrm07.jpg

すると選択した範囲が切り抜かれます。

seTrm08.jpg
 

5.フェードイン、フェードアウトをかける

サビの部分だけ切り出すと、急に曲が始まり急に終わってしまうため少々不自然になってしまいます。そこで聴きやすくするために曲の両端にフェードをかけてみましょう。

フェードイン

まず曲の先頭にフェードインをかけます。かけたい位置から先頭まで波形をドラッグします。そして選択範囲を右クリックし「フェード」-「フェードイン」を選択します。

seTrm09.jpg

結果、選択範囲にフェードインがかけられます。今回は先頭から1.5秒ほどの範囲にフェードインをかけてみました。

フェードアウト

今度は曲の末尾にフェードアウトをかけます。フェードインと同様にかけたい範囲を選択します。そして選択範囲を右クリックし「フェード」-「フェードアウト」を選択します。

seTrm10.jpg

選択範囲にフェードアウトがかけられます。今回は末尾から6秒ほどの範囲にフェードアウトをかけました。

6.ステレオからモノラルに変換する

もしモノラルで十分な場合はステレオからモノラルに変換することができます。画面上方のフォーマット設定エリア内の「チャンネル」で1を選択します。

seTrm11.jpg

するとモノラルのデータに変換されます。

seTrm12.jpg
 

7.ファイルに保存する

最後にファイルに保存しましょう。ファイルを上書きする場合は画面上部の保存ボタン、オリジナルを残して別名で保存する場合は別名保存ボタンを押します。

seTrm13.jpg

完成したファイルはこのようになりました。

shFinal-1

スポンサーリンク
カテゴリー: チュートリアル   タグ:   この投稿のパーマリンク

SoundEngineでサビの部分だけ切り取る(2) への1件のコメント

  1. ピンバック: SoundEngineでサビの部分だけ切り取る(1) | 豆知識