作成者別アーカイブ: dtmmatrix

MP3とは(1) ~ 「MP3ファイル」の技術についてやさしく解説 【用語解説】

音声ファイルを扱うようになると、MP3というのをよく目にしますね。 もう何年も前 … 続きを読む

カテゴリー: 用語解説 | 3件のコメント

WAVとは(5) ~ 「WAVファイル」を編集・変換できるソフトウェアをやさしく解説 【用語解説】

WAVファイルの編集の基本を前回までの記事で解説してきました。 今回は、オマケと … 続きを読む

カテゴリー: 用語解説 | WAVとは(5) ~ 「WAVファイル」を編集・変換できるソフトウェアをやさしく解説 はコメントを受け付けていません

WAVとは(4) ~ 「WAVファイル」を圧縮・編集する方法をやさしく解説 【用語解説】

前回までで、音声のデジタル化やWAVの歴史、WindowsやMacで扱う方法など … 続きを読む

カテゴリー: 用語解説 | タグ: | 2件のコメント

WAVとは(3) ~ Macの標準音声形式「AIFFファイル」やその変換方法をやさしく解説 【用語解説】

前回はWindowsでの標準的な音声ファイル形式「WAV」について説明しました。 … 続きを読む

カテゴリー: 用語解説 | 3件のコメント

WAVとは(2) ~ 「WAVファイル」の歴史やWindowsで変換・確認する方法をやさしく解説 【用語解説】

前回はWAVについての基本的なデジタル化、ビット、サンプリング周波数、モノラル、 … 続きを読む

カテゴリー: 用語解説 | 3件のコメント

WAVとは(1) ~ 「WAVファイル」について、音のデジタル化やファイル形式をやさしく解説 【用語解説】

ファイルの拡張子(かくちょうし)って知っていますか? ファイル名の終わりのところ … 続きを読む

カテゴリー: 用語解説 | 6件のコメント

SoundEngineでoggファイルの編集ができる!DLLのダウンロードからセットアップ、使い方までやさしく解説 【チュートリアル】

Ogg Vorbis(オッグボルビス)は音声圧縮技術の一つで、mp3のように音楽 … 続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | タグ: , | 6件のコメント

コンプレッサーのスレッショルド・レシオとは、SoundEngineを例にやさしく解説 【用語解説】

DTMで音楽制作をしている初心者の方にとって、コンプレッサーって難しいですよね? … 続きを読む

カテゴリー: 用語解説 | タグ: | コンプレッサーのスレッショルド・レシオとは、SoundEngineを例にやさしく解説 はコメントを受け付けていません

iPhoneで再生した音をラインで繋いでSoundEngineで録音する方法 【チュートリアル】

Incase app for iPhone / Incase. iPhoneから … 続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | タグ: , | iPhoneで再生した音をラインで繋いでSoundEngineで録音する方法 はコメントを受け付けていません

iPhoneで録音した音声をSoundEngineで取り込むまでの手順 【チュートリアル】

スマートフォンは、様々な用途に使えて便利ですよね。 小さなパソコンみたいなものな … 続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | タグ: , | iPhoneで録音した音声をSoundEngineで取り込むまでの手順 はコメントを受け付けていません
スポンサーリンク