放送禁止用語をピー音で隠すための編集方法をやさしく解説(1) 【チュートリアル】

動画作成などで、(お酒を飲んで収録したりして)放送禁止用語を録音してしまったり、プライバシーに関連すること(例えば住所や電話番号など)を録音してしまったりと、あとでピー音で上書きしてしまいたい部分があったりすることもあるのではないでしょうか。

SoundEngine ver.5.10でサイドバー機能(音楽素材機能)が追加され、これにより音声の追加・ミックス・置換が簡単にできるようになりました。

で、今回は、この機能を利用して、放送禁止用語をピー音で隠すための簡単な編集方法を紹介したいと思います。
続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | タグ: , | 1件のコメント

SoundEngineでoggファイルの編集ができる!DLLのダウンロードからセットアップ、使い方までやさしく解説 【チュートリアル】

Ogg Vorbis(オッグボルビス)は音声圧縮技術の一つで、mp3のように音楽ファイルを低ビットレートで圧縮するために使うことができます。詳しくは、Oggファイル(Ogg Vorbis)とはをご覧下さい。
続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | タグ: , | 6件のコメント

ディレイ(エコー)とは、種類・使い方についてやさしく解説 【用語解説】

ディレイとは遅れ

ディレイは、遅れのことを意味し、音が時間的に遅れていることを表します。原音に対して遅れた音(ディレイ音)は、下の図のようになります。

原音・ディレイ音

エフェクトのディレイ(エコー)は、(カラオケでもおなじみですが)音にディレイ音を連続的に付加します。
続きを読む

カテゴリー: 用語解説 | タグ: , | 1件のコメント

コンプレッサーのスレッショルド・レシオとは、SoundEngineを例にやさしく解説 【用語解説】

DTMで音楽制作をしている初心者の方にとって、コンプレッサーって難しいですよね?

そうではなくても、例えば会議の録音などでも全体的な音量を揃えたいなと思うこともあるかもしれません。(ないですかね??)

そんな時、コンプレッサーを使うと簡単に音量を揃えられるかもしれませんが、やはり使い方は慣れるまで結構難しいものです。

というわけで、コンプレッサーを使うための基本となるパラメーター、スレッショルドとレシオについて解説いたします。
続きを読む

カテゴリー: 用語解説 | タグ: | コンプレッサーのスレッショルド・レシオとは、SoundEngineを例にやさしく解説 はコメントを受け付けていません

iPhoneで再生した音をラインで繋いでSoundEngineで録音する方法 【チュートリアル】


Incase app for iPhone / Incase.

iPhoneから出る音を録音したい時ってありますよね?

例えばradikoSHOUTcastのようなラジオ放送を録っておいて後で聴いてみたり、Music Studio Liteで制作した楽曲やGyroSynthの演奏を録って別な楽曲に使ったり。カッコいいなと思うゲーム・ミュージックを録っておいて後で音楽だけ楽しむ、なんていうのもアリかもしれません。

そんな時に使える、iPhoneからラインでパソコンに接続しSoundEngine Freeで録音する方法をご紹介いたします。
続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | タグ: , | iPhoneで再生した音をラインで繋いでSoundEngineで録音する方法 はコメントを受け付けていません

SoundEngine Free使い方のまとめ~この春高校生になった君へ 【まとめ】

SoundEngine Freeの使い方について、色々と文章なり動画なりを用意しているのですが、それらをまとめて書いてあるページがなかったので、ここで紹介します。

SoundEngine Free使い方のまとめ

サブタイトルの「この春高校生になった君へ」は、SoundEngineが高校の情報の教科書(東京書籍)に載ったということを踏まえ、特に音声処理に興味がない人・初心者にもわかるようなまとめにしたいなと思いこのようにしました。
続きを読む

カテゴリー: まとめ | タグ: | SoundEngine Free使い方のまとめ~この春高校生になった君へ はコメントを受け付けていません

iPhoneで録音した音声をSoundEngineで取り込むまでの手順 【チュートリアル】

スマートフォンは、様々な用途に使えて便利ですよね。

小さなパソコンみたいなものなので、様々なことが出来るのも当然といえば当然ですが、音声という視点で見た場合にもやはりいろいろと使うことができます。
続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | タグ: , | iPhoneで録音した音声をSoundEngineで取り込むまでの手順 はコメントを受け付けていません

SoundEngineでモノラル音にステレオ感を付ける方法(2) 【チュートリアル】

前回のコーラスやディレイを使ってモノラル音声にステレオ感を付加する方法の続きです。
続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | タグ: | 1件のコメント

SoundEngineでモノラル音にステレオ感を付ける方法(1) 【チュートリアル】

楽曲制作において、ミックス時に音に迫力を出したいとか、左右に広げたいなんていうことが多々あります。

左右に広げる=ステレオ感を付加する、ということになると思います。(別な意味合いもありますかね?)

というわけで、SoundEngineを使ってモノラル音声にステレオ感を付加する方法をいくつかご紹介します。
続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | タグ: , | SoundEngineでモノラル音にステレオ感を付ける方法(1) はコメントを受け付けていません

ネットワーク共有のファイルをUnicode(ワイド文字)のパスでアクセスする方法(UNC) 【やってみた】

WindowsプログラミングでCopyFileを使用としていてどうもうまくいかない場合あって、今回もそれにぶち当たったので今後のメモに書いておきます。
続きを読む

カテゴリー: やってみた | ネットワーク共有のファイルをUnicode(ワイド文字)のパスでアクセスする方法(UNC) はコメントを受け付けていません
スポンサーリンク