SoundEngineで音が鳴らない場合に行う確認手順(Windows 7) 【チュートリアル】


私自身もSoundEngineなどで音を再生させた時に、「あれっ音が鳴らない」と思うことがあります。そんな時のために音を出すための確認手順。

スポンサーリンク

音があるのを確認

いくら音を再生したといっても無音を再生したのでは音は鳴りません。まずは、SoundEngineで音を再生してみて右端のレベルメーターが振れるかどうか確認してみて下さい。

level_meter.png

テスト音がない場合はWaveGeneratorを利用して生成して下さい。

再生デバイスの確認

再生デバイスが正しいデバイスか(普段使っているデバイスか)確認して下さい。デバイスを間違えるとPCの違うジャックから音が再生されることがあります。

play_device.png

SPDIFはデジタル出力であまり使うことはありません。また、HDMIは映像と音声をケーブル一本で同時にデジタル出力する場合などに選んで下さい。詳しくはWikiPediaなどを参照のこと。

再生音量の確認

音があっても音量が0ではやはり音が出ません。再生音量のスライダーが大きくなっているか確認して下さい。

play_volume.png

スピーカーアイコンで音量を確認

タスクバーにあるスピーカーアイコンをクリックして音量を確認して下さい。音が出力されている場合には緑色のバーが表示されます。ここでも音量が0になっていないかミュートされていないか確認して下さい。

speaker.png

最後に再生デバイスを確認

それでも音がでない場合スピーカーアイコンを右クリックし、メニューから再生デバイスを選択し

menu_play_device.png

どのデバイスから音が鳴っているか確認して下さい。もし違うデバイスから鳴っている場合、SoundEngineの再生デバイスを変更して下さい。

sound.png

また、上記確認でもわからない場合デバイスに問題がある場合もあります。Windows 7で簡単に「オーディオ再生に関する問題の発見と解決」をする方法 / 豆知識(Tips)を参考に確認して下さい。

スポンサーリンク
カテゴリー: チュートリアル   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。