WAVファイルの編集の基本を前回までの記事で解説してきました。
今回は、オマケとして、様々な音声編集関連のソフトウェアをご紹介いたします。
音声編集が出来るソフトウェアはもちろん、変換などに絞ったソフトウェアなども紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。
音声編集ソフトウェア紹介
当サイト無料配布中のソフトウェアです。フリーソフトです。
波形の切り貼りやフェイドアウト/フェイドインなどの処理も出来ますし、リバーブ、ディレイ、コーラス、コンプレッサー、イコライザーなど基本的なエフェクトはもちろん、ボーカルカットやマキシマイザーなど様々な用途に使える機能が多く含まれているソフトです。
詳細は、「SoundEngine Free【音楽編集・音声録音フリーソフト】」をご覧ください。
こちらも当サイト無料配布中のソフトウェアです。もちろんフリーソフトです。
SoundEngine Freeとの大きな違いはマルチトラックであることです。
いくつかの音声を重ねることができるので、インターネットラジオ番組を作る時にBGMを重ねたり、自分の好きな曲のボーカルパートをSoundEngine Freeのボーカルカットで消して、それに自分の歌を重ねたりなど、いろいろ使い道があります。
詳細は、「RadioLine Free【マルチトラックレコーディング・音楽編集フリーソフト】」をご覧ください。
Windows対応のフリーソフト。ファイル形式のコンバーター。
WAVやMP3をはじめ、多数のファイル形式に対応しています。AIFFに対応していないのが難点でしょうか。
でも、ソフト自体はWindows用だし、AIFFはMac使ってなければあまり使わないし問題無いかも。
Windows向けの音声ファイル変換ソフト。シェアウェアですが、15ドル程度と安くまた起動時に登録を促す画面が出ますが、デモ版として無料で使うことが出来ます。
フォーマットは、MP3、WMA、AIFF、OGG、FLAC、APE、AC3、MID、WAV、M4A、MP4、RA,AACなどここでは書いてませんがマイナーなものまでサポートしているようです。また、動画の変換などにも使えるようです。
シンプルな画面で使いやすく、大量のファイルを処理するのに向いているでしょう。
ボーカルカットに特化したフリーソフト。SoundEngine Freeにもボーカルカット機能は付いていますが、お手軽さならこっち。
とりあえずこれでやってみて、うまくいかなければSoundEngine Freeを使う、という手順が良いかと思います。
フリーではありません。パソコンソフトを売っているお店か、インターネットで購入してください。
ごく最近バージョン7が発表されました。
VSTプラグインという外部のソフトウェアを使うことで、音声編集でできることをどんどん広げることができます。
こちらもフリーではありません。Sony Creative Softwareから発売されています。
Sound Forgeは音声編集ソフトとしては歴史があり、安心して使えそうです。AAC、AA3、AIFF、AVI、FLAC、MP3、OGG、WAV、WMA、WMVなどのフォーマットに対応しているようです。
WindowsでもMacでもLinuxでも使える音声編集ソフトです。
SoundEngine Freeのライバル的存在ですが、人によって向き不向きなどもあると思います。
どちらも使ってみて、使いやすい方を選んでみてください。(私はMacの時はこちら、Windowsの時はSoundEngine Freeというように、用途によって両方とも使っています。)
NCH Softwareというメーカーが作っている音声編集ソフト。こちらもフリーです。MP3、WAV、WMA、AIF、FLAC、REAL AUDIO、OGG、AAC、M4A、MIDなどのフォーマットに対応しているようです。