最近流行のポッドキャストやネットラジオ。そんななかで、個人やグループで趣味的にラジオ番組を作る人・作りたい人も多いかと思います。ということで、今回はパソコンでネットラジオやポッドキャスト用の音声コンテンツを作成する手順を紹介します。
1.マイクでの音声録音
まず最初に音声録音用のマイクをパソコンに接続します。今回は、ネットラジオやポッドキャスト用のトークなどをパソコンに録音する際にはマイクを使って行います。
音声の録音には一般的に使われるハンドマイクのほか、Skypeなどでよく使われるヘッドセットなどが有ります。
2.マイクをパソコンに接続する
マイクをパソコンに接続します。大抵のパソコンのサウンドデバイスにはマイク入力が付いています。マイク入力端子には下の写真のようにマイクのマークがついています。
デスクトップパソコンの場合はマイク入力端子は本体の前面か背面にある場合がほとんどです。ノートパソコンの場合は側面にマイク入力端子が付いている場合もあります。このような入力端子にはマイク入力はピンク、ヘッドフォン出力には緑と、分かりやすく色が付いているものも有ります。
マイク入力端子の無いノートパソコンでも本格的な録音環境を整える事ができます。下図では、PCカードタイプのオーディオデバイス(VXpocket 440, Digigram)にマイク(SM58, SHURE)を接続したものです。
次は、SoundEngineで音声を録音します。ラジオ番組の作成以外でも、カラオケに歌を乗せるような場合も同様にセットして下さい。
ピンバック: ラジオ番組を作る(2) SoundEngineで音声を録音する | 豆知識
ピンバック: SoundEngine 分割しながら長時間録音する | 豆知識