SoundEngine 録音タブの録音ラインに何も表示されない場合 【チュートリアル】

SoundEngineで録音しようとした時に、録音ラインに何も表示されない場合があります。今回は、XPの場合についての対処方法を紹介します。

続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | タグ: , | SoundEngine 録音タブの録音ラインに何も表示されない場合 はコメントを受け付けていません

SoundEngine ノイズゲートでノイズ低減(2) 調整 【チュートリアル】

前回はノイズゲートを使うまでの準備を行いました。今回はパラメーターを設定していきます。

続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | タグ: | SoundEngine ノイズゲートでノイズ低減(2) 調整 はコメントを受け付けていません

SoundEngine ノイズゲートでノイズ低減(1) 準備 【チュートリアル】

会話や歌などを録音した際に声を出していない部分でノイズが目立ってしまうことがあります。そのような時にはノイズゲートを使うことでいくらかノイズを低減することができます。今回は以下のような音声を例にノイズゲートの設定の仕方を紹介します。

original_wave.png

original
続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | タグ: , | SoundEngine ノイズゲートでノイズ低減(1) 準備 はコメントを受け付けていません

SoundEngine PCの再生音のスペクトルのみを表示 【チュートリアル】

SoundEngineではヴィジュアル画面だけを残し後の部分を隠すことができます。これを利用して、PCの再生音のスペクトルのみを表示するということができます。音楽鑑賞や動画鑑賞のお供にいかがでしょうか、今回はその方法を紹介します。

続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | タグ: , | SoundEngine PCの再生音のスペクトルのみを表示 はコメントを受け付けていません

SoundEngine 音声圧縮やサンプリングレート変換で消えた高域を補完 【チュートリアル】

エンコードした圧縮音声(非可逆圧縮タイプのMP3,WMA,OGG,AACなど)をデコードして再度無圧縮なWAVへ戻した場合やサンプリングレートを変換した場合に下のように高域が消えてしまうことがあります。このような場合イコライザーを使った音質補正では、すでに失われてしまった高域をどうすることもできません。

続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | タグ: | SoundEngine 音声圧縮やサンプリングレート変換で消えた高域を補完 はコメントを受け付けていません

RadioLine ツールバー・日本語メニューなどが表示されない場合 【チュートリアル】

RadioLineをインストールして使おうとする時にまれに下のようなおかしな表示になってしまうことがあります。これは、英語版をインストールしてしまったか日本語OSとして認識されていないかのどちらかになります。今回はその解決法を紹介します。

strange_view.gif

続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | タグ: | RadioLine ツールバー・日本語メニューなどが表示されない場合 はコメントを受け付けていません

CreateFileの読み込み共有モード 【やってみた】

Windowsプログラミングでファイルを開く時にCreateFileを使うわけですが、書き込みをしながら同じファイルを読み込み共有で開きたい時に共有フラグをどう設定すればよいかでたまに悩むことがあります。そんな時のためのちょっとしたメモです。

続きを読む

カテゴリー: やってみた | CreateFileの読み込み共有モード はコメントを受け付けていません

RadioLine 全トラックに対して編集 【チュートリアル】

RadioLineではエレメントそれぞれへの編集、トラックそれぞれへの編集ができますが、全トラックに対しての編集もすることができます。全トラックを選択し、その後にメニューやショートカットキーなどから編集を行います。
続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | タグ: | RadioLine 全トラックに対して編集 はコメントを受け付けていません

OpenMP使用時にスレッドが無尽蔵に増える問題 【やってみた】

Visual C++のアプリケーション開発で、並列化プログラミングを行うためにOpenMPを使っているとWindowsタスクマネージャのスレッド数がやたらと増え続けてしまうことがあります。この問題についてちょっと紹介します。

ちなみにOpenMPはMSDNによると

OpenMP C/C++ アプリケーション プログラミング インターフェイスを使用して、複数のプロセッサを効果的に使用するアプリケーションを記述できます。

という説明がされております。

続きを読む

カテゴリー: やってみた | OpenMP使用時にスレッドが無尽蔵に増える問題 はコメントを受け付けていません

Windowsで使用されるフォントを一括して変更 【チュートリアル】

前にXP用ClearTypeフォント(メイリオ)のダウンロードと導入について紹介しましたが、今回はシステムで使用されるフォントを一括して変更する方法について紹介します。

続きを読む

カテゴリー: チュートリアル | Windowsで使用されるフォントを一括して変更 はコメントを受け付けていません
スポンサーリンク